うつ病体験日記
35歳で鬱病を発症され、10年以上たった今はとても前向きに活動されている「けんじ様」のブログ。
「弱さを力に変えていく」
とても良い言葉だと感じます。
ブログを拝見してみると「本当にこの人うつ病なの!?」とはじめは感じられる方がいらっしゃるかも。のんびりと人生を楽しんでいる感が伝わってきて良いです。
バイクお好きなんですねぇ。私も昔は好きで10代の頃は原付きをちょこちょこっといじったりしておりました。本格的に原付きではなく大型のバイク欲しいなぁと思う頃には仕事が忙しくなってきて、バイクどころではありませんでしたが、、、。
僕も、もっと趣味の時間を増やそうかなぁ。
けんじさん!いつかご一緒にツーリング行きましょう!私はレトロなバイクが好きでヤマハSRとかに乗りたかった思い出。
鬱から始めるBTC FX
うつ病でありながら在宅でもお金を稼ぐ方法を模索されてらっしゃるSeaCHICKEN(シーチキン)さんのサイト。
自身の記事をまとめて電子書籍も出してらっしゃいます。電子書籍はだした事がないので興味深いです!
電子書籍では障害者年金や障害者手帳のとり方をまとめてらっしゃいます。うつ病になっても障害者年金はもらえるんです。是非参考にしてください。
格安SIMなどの情報もありまして、節約をお考えの方にも参考になるサイトです。
うつ病になるとお金の事は考えないといけませんからね、、、。
ゴミ袋で受け止めて!
「ひきこもり・脱ひきこもり」を主なテーマとしたブログを書かれてらっしゃる深海さまのサイト。
文体にとてもユーモアがあって親しみやすく元気がでるサイト様です。さらに面白さだけではなく管理人の深海さまはとても文章力のある方だなと感じました。
「このブログは記事タイトルの通り、学歴も職歴も資格も無いメンヘラ引きこもりのヒトモドキが
ブログを始めたらどんなことが起こる(出来る)の、というテーマでやっていきます。」ヒキコモリがブログを書いたらどうなるの。 https://7oohz.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
上記のような考えから誕生した『ゴミ袋で受け止めて!』。
- 引きこもり脱出のキッカケを探している
- 同じような境遇の友達・知り合いを探している
そういった方は是非『ゴミ袋で受け止めて!』をご覧ください。
深海さまも日々色々と思い悩んでらっしゃいます。ただ、実際にお話はさせていただいた事はありませんが、「引きこもりニートである」「SNEPである」(こういった言葉は個人的に好きではないのですが)、
そういった状況で苦しんでらっしゃるのにもかかわらず、それを感じさせない文体はとても明るく勇気づけられ、元気づけられます。
コメント