現在の状況から人生を良い方向に向かわせるにはどうしたら良いのか?考えてみた。
私のプロフィールでも書きましたが、僕は一度大きな挫折、行き詰まりを味わっていて
うつ病、アル中、障害者年金、障害者手帳、生活保護、と
もうこの世の終わりなんじゃないかという経験をしました。自分でいうのもなんですが壮絶でした。失敗したなぁと思ったし、人生に疲れた。
今は派遣の仕事をしていますが給料もたいして良くないし、歳も若くないし、
でもこのままじゃ終わりたくないんですよね。
焦りがあります。
だって不公平じゃないですか。
良い環境で育って小学校、中学校、高校、大学、といって就職する。
そんな人達に負けたくないじゃないですか。
人一倍苦労したんだから、
最後くらいは笑って死にたいじゃないですか。、、、って劣等感の塊だなぁ俺はw
というわけで今後どのように生きていけば良いのか?

人生を変えたい。
0から人生をスタートする気持ちを持って、
考えてみました。
人生を変えるにはどうすればいいか考えてみた
期間工でお金をためて起業する
学歴なし、職歴なしの人間がお金を貯めるなら
期間工が、とても良いようだ。
体力的なきつさはもちろんあるが、
- 寮付き
- 光熱費無料
- 年収400万~500万
と、とにかくお金を貯めやすい環境が整っている。
私はめちゃくちゃ貧乏な時も、めちゃくちゃお金があった時も経験しているので声を大にして言いたいのですが
お金ってめちゃくちゃ大事
もう一度言います。
お金ってめちゃくちゃ大事!!
あと税金めっちゃ怖い。
期間工でお金を貯めて、もう一度起業するのも1つだなぁとぼんやり考えています。
でも何の分野で起業する?
期間工で働きながら考えても良いかもしれませんね。
しかし私はプロフィールにも書きましたが一度起業して失敗している人間なんですよね。
起業するってカッコいいイメージあるかもしれませんけど精神的にも肉体的にも大変です。
- 折れない心
- 的確な判断力
- 時流にのった物の考え方
- クライアントや同業者との密接なやりとり
などなど。
様々なスキルが必要です。
もし僕が今後、起業する事があっても、リスクヘッジのために他の仕事もするかなぁ。理想はうつ病の方の助けになるような仕事をしたいんだけど、、、何があるんだろう?
期間工に興味がある方は一度「期間工.jp」のプロに相談してみてください。
私も相談した事があって自分に適した期間工を紹介してもらえます(僕はいったん期間工に関しては、やっぱり辞めて派遣の仕事をしているのですが、期間工に応募する際は期間工.jpから応募する予定です)
夜職をする
高収入の求人を探してると必ず見つかりませんか?
風俗店の店長候補とか、幹部候補とか。
- 店長・幹部候補 月60万円~
- 寮・社宅完備
- 服装・髪型自由
- 日払い・週払いOK
- 40代・50代歓迎
めちゃくちゃええやん!
でも悪い噂もいっぱい聞きます。
- 労働時間は12時間以上はザラ
- 休みは月に2~3日あれば良いほう
- 風俗業界は常に男性スタッフが不足しているので求人情報にありったけの嘘を書き込む
実際どうなんでしょう?近々詳しい方に聞いてみたいと思います。
今のうちになんらかの資格をとっておく
空いている時間を利用して就職に有利な資格をとっておく事も1つの手だと思います。
うーーん。しかし、何の資格をとったら良いのだろう?
高い収入を得るにはどのような資格をとったら良いのか調べてみました。
順位 資格 平均年収
(推定含む)難易度 合格率 1 弁護士 1,189万円 10 27% 2 医師 1,072万円 10 91% 3 公認会計士 817万円 10 9% 4 税理士 817万円 8 18% 5 中小企業診断士 780万円 7 19% 6 システム監査技術者 700万円 8 10% 7 一級建築士 677万円 8 13% 8 司法書士 630万円 8 3% 9 歯科医師 621万円 10 63% 10 ITストラテジスト 615万円 9 14% 11 不動産鑑定士 566万円 8 12% 12 薬剤師 533万円 9 80% 13 社会保険労務士 530万円 7 5% 14 行政書士 500万円 6 10% 15 気象予報士 480万円 8 4% 引用元:『日本人の給料大辞典』別冊宝島
弁護士や医者に今さらなれるわけないじゃん!
「中小企業診断士」は結構気になります。
ただ個人的には起業した分野がIT系だったのでIT系の資格をとるべきなのかなぁ、、、と思ったり。
>> 資格取得に興味があるなら!スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】
逆玉を狙う
高収入の女性と結婚して主夫になる。

何いうとんねんアホか。
まとめ
色々と将来の事を考えてみました。波乱万丈な人生で迷走しているそこのアナタ。参考になりましたでしょうか。少しでも参考になったら嬉しいな。
個人的には一度起業した時の経験を活かしたいな、と思いました。
だけど自営業一本だけだとまたメンタルやられちゃう自信があります。ボロボロになっちゃう。じゃあどうすればいいか?
なので給料が安くても良いから定時上がりできる仕事について、副業として自営業の仕事を模索していくと良いかもしれませんね。
僕はクラウドワークスというサイトで様々な仕事を経験し、経験をつみ、自営業として独立しました。
様々な企業や自営業者の方が、仕事を手伝ってくれる人を探しているサイトです。
現時点で時間に余裕がある方、スキルを身につけたい方、少しでも収入が欲しい方。
いったんクラウドワークスを利用して経験をつんでみるのも良いです。
依頼主から信頼されると、みるみるともらえるお金の単価が上がっていきます(実体験です)
気になった方は是非一度試してみてください。
オワログでした。
コメント