寂しい時は音楽に癒してもらうのも1つの手です。
私は音楽が大好きです。
辛い時、嬉しい時、悲しい時、いつも側には音楽がありました。
音楽が無かったら私は今まで生きてくる事が出来なかったかもしれません。
それくらい私にとっては特別な存在。
好きな音楽のジャンルは幅が広くって音楽が好きって人とは誰とでも話が合うと言っても過言ではないです。
自分でも楽器をやっていましてギターをはじめ、ベース・ドラム・ピアノ、などなど様々な楽器を演奏しました。
自分で曲を作った事もありますし今でも音楽活動は続けています。
そんな私がおすすめする「寂しい時に聴くと元気がでる曲」をまとめました。
作業しながら聴き流す作業用BGMとしてでも使ってください。
是非参考にしてください。
▼あなたにオススメしたい3記事
寂しい時・悲しい時に聴きたい曲 TOP10
ユーモラス / ゆず
日本のフォークデュオである「ゆず」。
彼らの4枚目のアルバムに収録されている曲です。
肩の力を脱いてもう一度頑張ってみようと思わせてくれる曲。
もしかしたら僕たちは簡単で単純な事を、難しく考えすぎてしまっているのかもしれません。
答えはシンプルで、すっと解決する問題もあります。
笑おう。落ち着こう。
千% / KICK THE CAN CREW(キック・ザ・カン・クルー)
ヒッポホップグループ「KICK THE CAN CREW」の約14年ぶりとなる新曲『千%』。
頑張って頑張って失敗して、、、。でも、また頑張ろうって思える曲。
成功も失敗も全てが自分の成長に繋がっている。俺はなんなら結局進んでる!
キックは昔めちゃくちゃはまっていたんですけど、再結成してくれて本当に嬉しいなぁ。
ありあまる富 / 椎名林檎
日本のシンガーソングライター「椎名林檎(本名:しいな ゆみこ)」。
彼女の11枚目のシングルが「ありあまる富」だ。
あなたの自由は誰にも奪う事は出来ない。あなた自身の価値は他者によって決められるものではない。
他人に何を言われたって、何をされたって、あなたはあなた。自分は自分であると再認識させられる曲。
過去の嫌な事などは忘れて、今は精一杯生きよう。
ハイウェイ / くるり
日本のロックバンド「くるり」の12枚目のシングル。
くるりは「東京」「ロックンロール」「ばらの花」など有名曲が沢山あります。
その中でもハイウェイは、その曲の名前の通り旅に出たくなる曲。
聴けば聴くほど自分の今かんがえている悩みがすごくちっぽけなものに思えてくる。
気分をかえて旅に出るのも良いかもしれない。
私達もなにか「でっかい事」してやりましょう。
ひこうき雲 / 松任谷由実
松任谷由実(荒井由実)のファースト・アルバムに収録されている曲。
スタジオ・ジブリ映画「風立ちぬ」で主題歌として使われた曲としても有名ですね。
淡々と「死」をテーマに歌っています。しかしダークなイメージは全くない。
聴くとジワジワっときて心が浄化されていく気持ちになります。温かい気持ちになれる曲。
生きづらい世の中ではありますが、私も1日1日を大切に生きていかないとな、と思いました。
In my Life / The Beatles
1曲だけ洋楽を混ぜました。
超有名バンド「ビートルズ」からの一曲。
綺麗なメロディだけでも癒やされるのですが歌詞の意味を知っているとさらに感情移入してしまいます。
ジョンレノンが故郷の事を思い出して歌っている曲です。
ええねん / ウルフルズ
日本の4人組ロックバンド「ウルフルズ」の25枚目のシングル収録曲。
爽快なメロディと前向きな歌詞に勇気づけられます。
何回「ええねん」って言うねん!
風は西から / 奥田民生
ユニコーンの元ボーカリストとして日本の代表的ミュージシャンである奥田 民生(おくだたみお)。
彼の25枚目のシングルに収録されている、とても前向きな曲です。
ナキムシのうた / 風味堂
日本の3人組グループ「風味堂」の3枚目のシングルに収録されている曲。
「好きなだけ泣いてください」というフレーズに思わず涙がこぼれます。
涙活とも言いますよね。涙を流す事はストレス解消に繋がります。
いっぱい泣いて元気を出そうって曲です。
遠く遠く / 槇原敬之
日本のシンガーソングライター「槇原敬之」さん。
彼の3枚目のアルバムに収録されている曲です。
故郷を思いながらも、夢にむかって頑張る主人公が描かれています。
私も同じような境遇にありまして、挫けそうになると良くこの曲を聴きます。
いつか夢を叶えて地元の奴らを見返したい、家族を見返したい。
そんな思いを抱いている方は力をもらえるでしょう。
寂しい時・悲しい時に聴きたい曲 まとめ
まだまだご紹介したい曲は沢山あります。
しかし、今回はいったん10曲という区切りが良いところで終わっておきます。
今回紹介した曲をまとめて作業用BGMとしてYouTubeにアップしたので、是非落ち込んだ時や、寂しい、悲しいって時に聴いてください。
少しでもアナタが元気になれたら幸いです。
▼あなたにオススメしたい3記事
コメント