ブログをはじめて思ったのですが、俺ってめちゃくちゃ文章書くの遅い!
思い悩んでいるオワログ(@zinseiowata2)です。おはこんばんにちは。
うつ病の影響なのか?元アル中だから脳がやられてしまっているのか?もともと文章を書くセンスがないのか?
でも、同じ人間なんだから、他人が出来る事は努力したら出来るはずですよね。
そう思わないとやっていけない
自分にあった文章の書き方があるはずだ!学ばなければ!
そう思った私は1冊の本をとりました。
「9マス」で悩まず書ける文章術/山口拓朗
↓amazonの方はこちら
↓楽天市場はこちら↓
|
さて、ざーっと読んでから2周目です。(頭悪いから2回読まないと理解できない(^q^) )
気になる箇所を見ていきましょう。
「9マス」で悩まず書ける文章術/山口拓朗 を読んで感じた事
そもそも人は、なぜ書くことを苦手に感じるのでしょうか。1つは、「他人の目を気にしすぎている」ということです。p3
ふむふむ。確かにそれはあるかもしれないな。
読みたくなる文章いは、人を惹きつける具体的な「情報」と「書き手が感じたこと」がセットになっています。p15
例文が2つ書いてあって、どちらが良いか?というふうに記載されていました。さすがにその例文のブログに載せるわけにはいきませんが、「なるほどなぁ」と腑に落ちました。
9マスというと多く感じるかもしれませんが、「最低9個は考える」と自分に約束することで、脳の活動力がアップします。p20
まさにこちらが本書のキモなのかもしれません。こちらも具体的にはネタバレになってしまうので詳しくは書けないのですが、、、。【「9マス」で悩まず書ける文章術】では具体的に「9マス」をどのように使うのか?書いてあります。
ほとんどの質問は、以下のツール「7W3H」でまかなう事ができます。p27
文章を書く際に、どのような事を自問したら良いのか?具体的なツールが紹介されています。
人は情報が集まると、アウトプットしたくなるものです。「書かなければ」と力まなくても、自然と手が動くでしょう。そんな状況が作れたらいいと思いませんか?P.51
そういった状況が作れたら良いですね。本書では具体的な情報収集のコツが書いてあります。
「文章=読む人へのプレゼント」と考えてください。p.64
はい。。。私の文章はアナタにプレゼントとして届いていますかー(」°ロ°)」オーイ!!
脳には、イメージどおりのものを引き寄せるという特徴もあります。p.73
ご一緒に理想の自分のイメージをしましょう!
情報収集もした。書く前の準備もばっちり。自問自答もできる。でも、まだすらすら書けないんです……。そんな人におすすめしたいのが、文章テンプレートです。文章テンプレートとは文章の型のこと。あらかじめ決められた構成どおりに書いていくことによって、悩まず文章を作り上げていくことができます。
本書では3つの文章テンプレートが紹介されています。どれも一長一短ありまして、書きたい内容によって使い分けてみると面白そうです。さっそく次回からのブログ記事で使ってみようと考えています。笑
魅力的な文章には、必ずと言っていいほど、書き手の「感情」や「気づき」が書かれています。p.109
自分の個性を出来るだけだしていこう。
自己啓発のノウハウのなかで最も有名かつ効果の高いものが「思考は現実化する」です。
これ、良く聞くけど、、、ねぇ、、、?
9マスを上手に活用して必要な「情報」を手元にそろえられるようになった人は無敵です。「書けない」という悩みから解放されるだけではなく、文章を武器に人生を切り開いていくことができるはずです。P196
おうおう、壮大な話になってきたな。でも文章を上手く書けるようになると在宅ワークも可能になるので「ランサーズ」や「クラウドワークス」などで、現在うつ病などでご自宅で求職中の方でもお金を稼げる可能性はある。
【感想・レビュー】「9マス」で悩まず書ける文章術/山口拓朗 まとめ
全体を通して良書だな、と感じました。「なるほど!」と思う事が多々ありまして、すぐにでも活用できる手法がいくつか学ぶ事ができました。
例えば本書のキモであるとも言えます「9マス」。文章を書く上で、事前の情報収集は欠かすことができません。その情報収集を『いかに』『効率よく』行うか?が学べます。
さらに、いくつか紹介されております文章テンプレートは良いですね。情報収集した後にいざ書こう!と思ってもなかなか筆が進まない事があります。そんな時はこの本をまた読み直して文章テンプレートにそって書く事ができます。
そして文章を書くという事に可能性を見出す事が出来たのが1番かもしれません。今後わたしの仕事はどうなっていくか分かりません。その時に少しでも文章を書く力があれば、それで生きていく事も可能です。
上記で紹介したような「ランサーズ」や「クラウドワークス」などを活用して、ですね。
私のように「文章をスラスラ書きたいんだけど書けない、、、」そんな悩めるアナタ!
ぜひ【「9マス」で悩まず書ける文章術/山口拓朗】を読んでみてください。
↓amazonの方はこちら
↓楽天市場はこちら↓
|
コメント